米沢上杉まつりの2022年の日程は?会場へのアクセスと周辺駐車場は?
米沢上杉まつりの2022年の日程、会場へのアクセスと周辺駐車場を紹介しています。
また、米沢上杉まつりの始まりと特徴を紹介しています。
最後に、米沢上杉まつり周辺のおすすめランチとホテルを紹介しています。
米沢上杉まつりは、山形県米沢市の上杉神社の例祭で、大正時代の終わり頃から、先祖代々から伝わる、甲冑を着て行列をする行事が行われるようになったそうです。
米沢上杉まつりの2022年の日程
日程:4月29日~5月3日
アクセス
会場:山形県米沢市内一帯、松が岬公園、松川河川敷など
●電車
JR奥羽本線山形新幹線米沢駅
●車
東北中央自動車道福島大笹生IC、約48分
●駐車場
※会場付近の臨時無料駐車場や有料駐車場を利用。
※交通規制情報は、こちらの公式サイトから確認できます。
●周辺の駐車場の地図
米沢上杉まつりの始まりは?
米沢上杉まつりは、山形県米沢市の上杉神社の例祭で、毎年ゴールデンウィークの期間中に行われ、明治時代頃から市民のまつりとして、サーカス、見世物小屋、露店などが立ち並び賑わいを見せるようになり、大正時代の終わり頃から、武士の家柄だった旧士族の人々により、祭りの最大の見どころの、「神輿渡御」で先祖代々から伝わる、甲冑を着て行列をする行事が行われるようになったそうです。
米沢上杉まつりの特徴は?
米沢上杉まつりは、祭り1日目の4月29日の9時からオープニングイベントの開幕祭が米沢市上杉博物館の、「伝国の杜」周辺で行われ、10時から、「上杉神社例大祭」が行われ、11時15分から米沢伝統の、「民踊流し」のパレードが行われるそうです。
また、祭り2日目の4月30日の10時から、「松岬神社例大祭」が行われ、祭り3日目の5月1日の9時から、「神輿渡御」が行われるそうです。
そして、祭り4日目の5月2日の16時30分から上杉神社から米沢藩歴代藩主のお墓がある上杉家廟所までの、「武帝式軍団行列」が行われ、18時30分から松川河川敷で、上杉謙信出陣の戦勝祈願の儀式が行われるそうです。
祭り最終日の5月3日の9時30分から南部小学校前をスタートし、決戦場の川中島へ向かう神輿渡御の武者行列が行われ、上杉神社おみこしと市内小学校鼓笛隊が町を練り歩き、14時から松川河川敷で、武田軍と上杉軍が死闘を繰り広げた、「川中島合戦」の様子が再現されるそうです。
米沢上杉まつり周辺のおすすめランチ
- 米澤牛DINING べこや
- 龍上海 米沢店
- ミートピア
米澤牛DINING べこや
米澤牛DINING べこやは、米沢駅から歩いて3分の所にある美味しい米沢牛を食べられるお店で、極上の米沢牛を使った焼肉、すき焼き、ステーキをリーズナブルな値段で思う存分味わえるそうです。
住所:山形県 米沢市 東 3-2-34
龍上海 米沢店
龍上海 米沢店は、米沢市にある人気のラーメン店で、看板メニューの「赤湯からみそラーメン」は、赤味噌を溶かした辛めのスープと麺との相性がたまらなく美味しいそうです。
住所:山形県 米沢市 春日 4-4-6
ミートピア
ミートピアは、米沢市にある人気の肉料理屋さんで、リーズナブルな値段で米沢牛が食べられ、ミディアムで焼かれたステーキは絶品で、他にも、肉厚の「ビーフカツ定食」や「特選すき焼き丼」も人気だそうです。
住所:山形県 米沢市 中央 1-11-9
米沢上杉まつり周辺のおすすめホテル
- ホテルモントビュー米沢
- ホテルベネックス米沢
- 東京第一ホテル米沢
ホテルモントビュー米沢
ホテルモントビュー米沢は、JR奥羽本線米沢駅からバスで5分の所に位置し、米沢市の市街地中心にあるため、観光やビジネスの拠点として最適なホテルだそうです。
料金:3,327円~9,288円(税込)
住所:山形県米沢市門東町3-3-1 米沢共立ビル
ホテルベネックス米沢
ホテルベネックス米沢は、JR奥羽本線米沢駅から県道232号線沿いの車で5分の所に位置し、米沢市の市街地中心にある、無料の無線LAN接続高速インターネット完備のホテルだそうです。
料金:3,450円~99,999円(税込)
住所:山形県米沢市門東町3-2-16
東京第一ホテル米沢
東京第一ホテル米沢は、JR山形新幹線米沢駅からタクシーで5分の所に位置し、真心のおもてなしとサービスをモットーとする米沢のグランドホテルだそうです。
料金:4,400円~17,100円(税込)
住所:山形県米沢市中央1-13-3
まとめ
米沢上杉まつりの2022年の日程は、毎年4月29日~5月3日で、ゴールデンウィークの期間中に行われるようですね。また、米沢上杉まつりのオープニングイベントの開幕祭では、参加者を募集しているようなので、「民踊流し」のパレードに参加するのも良いですね。