筑波山梅まつりの2021年の日程は?会場へのアクセスと周辺駐車場は?
筑波山梅まつりの2021年の日程、会場へのアクセスと周辺駐車場を紹介しています。
また、筑波山梅まつりの始まりと特徴を紹介しています。
最後に、筑波山梅まつり周辺のおすすめランチとホテルを紹介しています。
茨城県つくば市の筑波山中腹にある筑波山梅林で、1974年から始まった梅まつりで、毎年2月中旬から3月末まで行われ、約20万人の観光客が訪れるそうです。
筑波山梅まつりの2021年の日程
日程:2月15日(土)~3月22日(日)(※2020年の日程)
アクセス
会場:筑波山中腹の筑波山梅林
●電車
つくばエクスプレスつくば駅下車、筑波山シャトルバス→筑波山神社入口下車、5分
●車
常磐自動車道土浦北IC、約20km
北関東自動車道 桜川筑西IC、約20km
●周辺の駐車場の地図
県営つつじヶ丘駐車場
料金:500円(500台)
※梅まつり期間中は道路が非常に混雑するため、公共交通機関のご利用を推奨
●交通規制
区間:筑波山梅まつり期間中の筑波山梅林会場内を通る林道沼田新田酒寄線
時間:9時~16時
※「通行禁止道路通行許可証」をお持ちの方は通行可能
筑波山 梅まつりの始まりは?
筑波山梅まつりは、茨城県つくば市の筑波山中腹にある筑波山梅林で、1974年から始まった梅まつりで、毎年2月中旬から3月末まで行われれ、期間中は約20万人の観光客が訪れるそうです。
筑波山 梅まつりの特徴は?
筑波山梅まつりは、筑波山梅林に約30種類の白梅と紅梅があり、その総数は約1000本程で、途中には休憩ができる、「東屋(あずまや)」があるそうです。
また、梅まつり期間中には、名物のガマの油売りの口上が披露され、甘酒や梅茶が振る舞われる、茶会の催し物も開催される他、特設ステージでイベントも行われるそうです。
筑波山梅まつり周辺のおすすめランチ
- 手打そば ゐ田
- 松屋製麺所
- 筑波山ひたち野
手打そば ゐ田
手打そば ゐ田は、筑波山のふもとにある人気の蕎麦屋さんで、人気メニューの「鴨汁そば」の鴨は、自分で好みの焼き加減に焼いて、つけ汁をつけて食べるそうです。
住所:茨城県 つくば市 筑波 552-3
松屋製麺所
松屋製麺所は、朝からラーメが食べられる「朝ラー」のお店で、魚介ベースの美味しいスープのラーメンをリーズナブルな値段で味わえるそうです。
住所:茨城県 つくば市 沼田 300番地
筑波山ひたち野
筑波山ひたち野は、美味しい常陸牛のステーキが食べられるお店で、ステーキの他にも、常陸牛を使った炭火焼き、すき焼き、しゃぶしゃぶ、が味わえるそうです。
住所:茨城県 つくば市 臼井 2103-5
筑波山梅まつり周辺のおすすめホテル
- 彩香の宿一望
- つくばグランドホテル
- 筑波山ホテル青木屋
彩香の宿一望
彩香の宿一望は、筑波山神社入口から歩いて15分の筑波山の中腹に位置し、関東平野を一望でき、旅館に隣接する「つくば湯」が旅の疲れを癒やしてくれるそうです。
料金:9,220円~20,520円(税込)
住所:茨城県つくば市筑波64-2
つくばグランドホテル
つくばグランドホテルは、筑波山神社入口から歩いて2分の筑波山の中腹に位置し、日本百名山の1つの筑波山から見下ろす、雄大な関東平野の眺めは絶景だそうです。
料金:10,800円~16,524円(税込)
住所:茨城県つくば市筑波1050-1
筑波山ホテル青木屋
筑波山ホテル青木屋は、筑波山神社入口から歩いて5分の筑波山の中腹に位置し、180度見渡せる大パノラマ温泉から関東平野の美しい夜景を堪能できるそうです。
料金:7,560円~45,900円(税込)
住所:茨城県つくば市筑波753-1
まとめ
筑波山梅まつりの2021年の日程は、2月15日(土)~3月22日(日)(※2020年の日程)までで、毎年2月中旬から3月末まで行われるようですね。また、筑波山梅まつりに合わせて、つくば市街の各店舗では、梅を使用した期間限定メニューを、味わえるそうです。