戸畑祇園山笠の2022年の日程は?会場へのアクセスと周辺駐車場は?
戸畑祇園山笠の2022年の日程、会場へのアクセスと周辺駐車場を紹介しています。
また、戸畑祇園山笠の始まりと特徴を紹介しています。
最後に、戸畑祇園山笠周辺のおすすめランチとホテルを紹介しています。
戸畑祇園山笠は、福岡県北九州市戸畑区のお祭りで、江戸時代に疫病が流行った際に、須賀大神に祈祷し、山笠を作って奉納したことが始まりと言われているそうです。
戸畑祇園山笠の2022年の日程
日程:例年7月第四土曜日を挟む3日間
アクセス
会場:浅生1号公園周辺
●電車
JR戸畑駅、10分
●車
北九州高速1号線下到津、12分
●駐車場
タイムズイオン戸畑ショッピングセンター:1945台
料金:60分無料
住所:福岡県北九州市戸畑区汐井町2
●周辺の駐車場の地図
※交通規制図は、こちらの公式サイトから確認できます。
戸畑祇園山笠の始まりは?
戸畑祇園山笠は、福岡県北九州市戸畑区の浅生1号公園周辺で、毎年7月に行われるお祭りで、江戸時代の1802年に戸畑に疫病が流行った際に、須賀大神の、「スサノオノミコト」に祈祷し、病気の蔓延が鎮まったことに感謝するために、翌年に山笠を作って奉納したことが始まりと言われているそうです。
戸畑祇園山笠の特徴は?
戸畑祇園山笠は、祭り1日目に飛幡八幡宮、菅原神社、中原八幡宮で祭典が行われ、祭り2日目の土曜日の午後13時頃に飛幡八幡宮で、各大山笠と小若山笠がお祓いを受けた後に、洞海湾で神輿とともに神事の、「お汐井汲み」が行われ、祭りの安全祈願が行われるそうです。
また、夜18時頃から浅生公園周辺の道路で、祭り最大の見どころの、「競演会」が行われ、祭り最終日の3日目の日曜日の昼頃から各地区で、幟山笠が運行され、夜には提灯山笠が運行され、多くの人で大変な賑わいを見せるそうです。
戸畑祇園山笠周辺のおすすめランチ
- いち川うなぎ処
- 寛太郎
- しん門
いち川うなぎ処
いち川うなぎ処は、戸畑駅から歩いて8分の所にある有名な鰻料理店で、器から飛び出すほどのボリューム満点の「ひつまぶし」が食べられ、炭火で焼かれた鰻の香ばしさが最高だそうです。
住所:福岡県 北九州市戸畑区 新池 2-11-9
寛太郎
寛太郎は、戸畑駅から歩いて7分の所にある美味しいラーメン店で、人気メニューの「戸畑チャンポン」は、ゲソ天入りで細麺と濃厚なスープとのバランスが絶妙の味わいだそうです。
住所:福岡県 北九州市戸畑区 浅生 3-14-21
しん門
しん門は、戸畑駅から歩いて7分の所にある人気の洋食店で、人気メニューの「オムライス」は、自家製デミグラスソースが最高に美味しく、メニューも豊富で、お持ち帰りも可能だそうです。
住所:福岡県 北九州市戸畑区 浅生 2-8-17
戸畑祇園山笠周辺のおすすめホテル
ホテルルートイン北九州若松駅東
ホテルルートイン北九州若松駅東は、JR戸畑駅からバス若松営業所行き大橋通下車、5分の所に位置し、無料朝食バイキング、自慢の天然温泉大浴場があり、全室無料インターネット回線、無線LAN接続可だそうです。
料金:4,100円~11,200円(税込)
住所:福岡県北九州市若松区本町3-6-6
まとめ
戸畑祇園山笠の2022年の日程は、例年7月第四土曜日を挟む3日間に行われるようですね。また、2016年に、「山・鉾・屋台行事」として、ユネスコの無形文化遺産に登録された、文化的にも大変貴重なお祭りだそうです。