泉岳寺義士祭の2022年の日程は?義士行列パレードとは?
泉岳寺義士祭の2022年の日程、会場へのアクセスと周辺駐車場を紹介してます。
また、泉岳寺義士祭の始まりと特徴を紹介してます。最後に、泉岳寺義士祭周辺のおすすめランチとホテルを紹介してます。
泉岳寺義士祭は、1950年から開催されている赤穂浪士の討ち入りの日の12月14日と4月初旬の年2回、東京都港区の泉岳寺で毎年行われる供養行事だそうです。
泉岳寺義士祭の2022年の日程
日程:12月14日と4月初旬の年2回
アクセス
会場:東京都港区高輪二丁目11番1号
●電車
京急本線・都営地下鉄浅草線 泉岳寺駅より徒歩2分
●周辺の駐車場の地図
泉岳寺義士祭の始まりは?
泉岳寺義士祭は、1950年から開催されている、赤穂浪士の討ち入りの日の12月14日と4月初旬の年2回、東京都港区の泉岳寺で、毎年行われる供養行事だそうです。
また、1972年からは、吉良祭も同時に行わるようになり、2016年の冬の義士祭では、普段は非公開になっている、大石内蔵助が切腹したとされる熊本藩の藩屋敷の跡地が公開されたそうです。
泉岳寺義士祭の特徴は?
泉岳寺義士祭では、多くの一般の参詣者が焼香に訪れて、泉岳寺の赤穂浪士の墓前で読経供養や抹茶を神仏にお供えする献茶式が行われ、開催日当日には、泉岳寺駅からお寺までの道は、大勢の参詣者達で大変混雑するそうです。
また、上野公園の五条天神では、赤穂浪士の遺品の展示会や弓道の競技会の討ち入り射会が行われ、そして、吉良上野介邸跡地から泉岳寺までを、討ち入り装束を着た人々が行進する義士行列パレードが行われるそうです。
泉岳寺義士祭周辺のおすすめランチ
- アダン
- 泉岳寺駅前らーめん徳
- 瀧口
アダン
アダンは、白金高輪にあるおしゃれな沖縄料理店で、人気メニューの鯛めしは、土鍋で大きな一匹丸ごと鯛が炊き上げられていて、お味噌汁とお漬物との相性も最高だそうです。
住所:東京都 港区 三田 5-9-15
泉岳寺駅前らーめん徳
泉岳寺駅前らーめん徳は、泉岳寺駅から歩いてすぐの所にある美味しい塩ラーメンの専門店で、人気メニューの塩そばは、縮れ麺と鶏がらスープのバランスが絶妙で、女性でも気軽に入れるお店の雰囲気だそうです。
住所:東京都 港区 高輪 2-16-32
瀧口
瀧口は、泉岳寺駅のすぐ近くにある美味しい焼き鳥店で、カウンター中心の落ち着いた店内で、お酒と焼き鳥をじっくり味わえ、和食と洋食の両方のシェフが在籍し、コース専門のメニューを味わえるそうです。
住所:東京都 港区 高輪 2-16番35
泉岳寺義士祭周辺のおすすめホテル
- アパホテル・品川泉岳寺駅前
- 京急EXイン品川・泉岳寺駅前
- ヴィラフォンテーヌ東京田町
アパホテル・品川泉岳寺駅前
アパホテル・品川泉岳寺駅前は、都営地下鉄浅草線泉岳寺駅から歩いて1分の所に位置し、最上階の21階には、露天風呂付き大浴場があり、品川、浅草、日本橋、横浜へも乗り換えなしで行けてアクセスが便利だそうです。
料金:3,000円~57,600円(税込)
住所:東京都港区高輪2-16-30
京急EXイン品川・泉岳寺駅前
京急EXイン品川・泉岳寺駅前は、都営地下鉄浅草線泉岳寺駅から歩いて1分の所に位置し、品川、銀座、日本橋、横浜へもアクセスが便利なため、ビジネスや観光に最適なホテルだそうです。
料金:3,500円~17,000円(税込)
住所:東京都港区三田3-11-26
ヴィラフォンテーヌ東京田町
ヴィラフォンテーヌ東京田町は、JR田町駅から歩いて6分の所に位置し、湾岸エリアのランドマークになっている運河沿いに建つホテルは、羽田空港まで車で最短20分で行けるそうです。
料金:3,000円~30,000円(税込)
住所:東京都港区芝浦4丁目2-8
まとめ
泉岳寺義士祭の2022年の日程は、毎年12月14と4月初旬の年2回、開催されるようですね。また、兵庫県赤穂市でも12月14日に赤穂義士祭が開催され、忠臣蔵パレードが行われる他、北海道砂川市にある北泉岳寺でも、義士行列が行われるそうです。