西都古墳まつりの2022年の日程は?会場へのアクセスと周辺駐車場は?
西都古墳まつりの2022年の日程、会場へのアクセスと周辺駐車場を紹介しています。
また、西都古墳まつり始まりと特徴を紹介し、たいまつ行列への参加方法を紹介しています。
最後に、西都古墳まつり周辺のおすすめランチとホテルを紹介しています。
西都古墳まつりは、約600年前に行われていたとされる天孫降臨祭・山陵祭が始まりと考えられているそうです。
西都古墳まつりの2022年の日程は?
日程:例年11月第一土曜日と翌日の日曜日
アクセス
会場:西都原古墳群御陵墓前広場
●電車
JR佐土原駅、バス約25分
西都営業所バス停下車、車5分
●車
東九州道西都IC、15分
●駐車場
西都陵運動公園(1200台無料)
西都陵運動公園からシャトルバス運行
●周辺の駐車場の地図
●交通規制
たいまつ行列中の区間は交通規制
西都古墳まつりの始まりは?
西都古墳まつりは、宮崎県西都市の中心部から西に広がる西都原古墳群で行われる祭りで、約600年前に西都原台地と市街地との中間に位置する三宅神社記録に記されている、天孫降臨祭・山陵祭が始まりだと考えられているそうです。
また、現在の祭りの形式で行われるようになったのは、昭和後期になってからだそうです。
西都古墳まつりの特徴は?
西都古墳まつりは、古墳時代の服を着た職員や市民たちによる、たいまつ行列や日向神話のニニギノミコトとコノハナサクヤヒメの話を再現した、炎の祭典が行われ、西都市の伝統芸能や国の選択無形民俗文化財に指定されている、神楽の下水流臼太鼓踊が奉納されるそうです。
また、日頃は立ち入りが禁止されている陵墓参考地の、男狭穂塚と女狭穂塚の敷地内に入ることが許されるそうです。
西都古墳まつりの主な行事のスケジュール
1日目
- オープニングセレモニー(10時~)
- 神楽まつり(12時~)
- たいまつ行列(17時10分~)
- 炎の祭典(19時30分~)
2日目
- 御陵墓一般参拝(9時~)
- 式典(10時~)
- 奉納行事(11時30分~)
たいまつ行列への参加方法
西都古墳まつりでは、祭り初日に行われる、たいまつ行列への参加者を募集しているそうです。
こちらの西都市の公式サイトに詳しい申込方法が掲載してあります。
西都古墳まつり周辺のおすすめランチ
- 入船
- ダイアナ
- 本部うなぎ屋
入船
入船は、西都市にあるメディイアで紹介されるほどの超有名な日本料理店で、人気メニューのうなぎの蒲焼きは、炭火の直焼きと創業以来使われている甘辛いタレとの相性が最高に美味しいそうです。
住所:宮崎県 西都市 南方 3316-3
ダイアナ
ダイアナは、西都市にある美味しい定食屋さんで、人気メニューの唐揚げ定食は、味もボリュームも満点だそうです。
住所: 宮崎県西都市妻1517-4
本部うなぎ屋
本部うなぎ屋は、宮崎ならではの美味しいうなぎが食べられる、うなぎ屋さんで、蒸さない皮は歯ごたえがあり、甘めのタレとの相性も抜群だそうです。
住所:宮崎県 西都市 小野崎 1丁目-8
西都古墳まつり周辺のおすすめホテル
- HOTEL AZ 宮崎新富店
- HOTEL AZ 宮崎佐土原店
- ホテル四季亭
HOTEL AZ 宮崎新富店
HOTEL AZ 宮崎新富店は、JR新富駅から車で5分の所に位置し、国道10号線沿いにあるため、ビジネスや観光の拠点に最適だそうです。
料金:3,780円~6,910円(税込)
住所:宮崎県児湯郡新富町富田2-3-3
HOTEL AZ 宮崎佐土原店
HOTEL AZ 宮崎佐土原店は、JR佐土原駅から歩いて1分の所に位置し、朝食無料サービスがあり、全館でインターネット常時接続無料となっているそうです。
料金:4,320円~5,180円(税込)
住所:宮崎県宮崎市佐土原町松小路7-8
ホテル四季亭
ホテル四季亭は、東九州自動車道、高鍋ICから5分の所に位置し、静かな落ち着いた環境の中で、ゆっくり旅の疲れをとることができるそうです。
料金:6,264円~7,128円(税込)
住所:宮崎県児湯郡高鍋町大字北高鍋5224
まとめ
西都古墳まつりの2022年の日程は、例年11月第一土曜日と翌日の日曜日に行われるようですね。また、古墳時代の雰囲気を味わうために、その当時の服を着て、たいまつ行列に参加してみるのも良いですね。