PL花火大会の2022年の日程は?無料観覧できるおすすめスポットは?
PL花火大会の2022年の日程、会場へのアクセスと周辺駐車場を紹介しています。
また、PL花火大会の意味と見どころを紹介しています。
最後に、おすすめの無料観覧スポットを4つ紹介しています。
PL花火大会の2022年の日程
●日程:8月1日
●開催時間:午後8時~8時40分頃
●開催場所:大阪府富田林市・光丘カントリークラブ
●打ち上げ数:約20,000発
※来場者数:例年 約25万人~約30万人
アクセス
会場:大阪府富田林市新堂2345
●電車
近鉄河内長野線富田林駅、10分
●車
南阪奈道路羽曳野IC、約10分
●駐車場
なし
●周辺の駐車場の地図
※交通規制図は、こちらの公式サイトから確認できます。
PL花火大会の意味は?
日本でも最大級の花火大会の一つ、PL花火大会ですが。そもそも、この花火を打ち上げる意味を見ていこうと思います。PL花火大会のPLは、大正時代に立教された宗教団体パーフェクトリバティー教団の略です。
教団本部は大阪府富田林市にあり、「人生は芸術である」の真理のもと、各人の真の個性を世のため、人のために最大限発揮し、ひいては世界人類永遠の平和と福祉のために貢献する事を教えとしています。
PL花火大会は、このパーフェクトリバティー教団の祭礼で、正式には、「教祖祭PL花火芸術」と言います。この花火大会には、世界の人々の平和を願う意味があります。
PL花火大会の見どころ
PL花火大会の見どころ。それはやはり、派手さではないでしょうか。 なんといっても、打ち上げ数が20,000発ですから。実はこの数は純粋な丸玉の総数だそうです。小割りや浮模様、分砲なども含めると、10万発~12万発になるそうです。
予算も1億5000万円と派手です。フィナーレは8000発が一斉に炸裂する超大型スターマイン。その際は南河内一面に花火の音が地響きの様に鳴り響き、一瞬昼のように明るくなります。 花火だけではなく、屋台も楽しんでくださいね。
当日は交通規制がかかり、歩行者天国となった道路の両側に数多くの夜店の屋台が軒を連ねていますよ。
おすすめの無料観覧スポットは?
毎年、ニュースで取り上げられるほど、混雑することで有名なPL花火大会ですから、 特に場所取りの問題が重要ですよね。有料、無料、場所取りの時間…いろいろ考えないといけません。 そこで今回は、PL花火大会が無料観覧できる周辺の穴場のスポットをご紹介します。
1.ゴルフ場の外周道路(府道35号線)
打上げ場所付近で見通しの良い場所はどこでも見えちゃいます。 その中でも、特に人気なのはやはり打ち上げ場所である、光丘カントリークラブから程近い府道35号線! 至近距離なので、大迫力で楽しめます。
この府道は、16時頃に交通規制がされるので、道路から花火が観覧できます。ただし!めちゃくちゃ混みます。午後一番には場所をキープした方が良いと思います。
2.石川河川公園
人ごみはしんどい…昼からの場所取りは無理… という方には、会場から少し離れた石川河川公園がおススメです。 PL花火大会の最寄り駅である近鉄富田林駅から、二駅目の川西駅下車直ぐにあります。
花火大会の規模が大きいので、多少離れていても、十分楽しめますよ。公園ですので、お子様連れの方は、昼は公園で遊んで、夜は花火大会というのも良いのではないでしょうか。
3.サンプラザ羽曳が丘店
会場から距離があまり遠くなくて、良くみえます! 屋上の駐車場が無料開放で使えますが、混雑すると思いますので、早めに行かれることをお勧めします。
4.金剛山山頂付近
PL花火大会の会場からは、少し離れてしまいますが、金剛山の山頂付近はいかがでしょうか。途中をさえぎる建物などがないため、十分花火は見えますし、ゆっくりとPL花火大会の見物ができますよ。
まとめ
PL花火大会の2022年の日程は、毎年8月1日に開催されるようですね。また、花火大会当日は、夕方から周辺道路の通行止めや、一方通行規制がされるようなので、交通規制図で確認しておくと良いですね。