南部の火祭りの2021年の日程は?会場へのアクセスと周辺駐車場は?
南部の火祭りの2021年の日程、会場へのアクセスと周辺駐車場を紹介しています。
また、南部の火祭りの始まりと特徴を紹介しています。
最後に、南部の火祭り周辺のおすすめランチと宿を紹介しています。
南部の火祭りは、山梨県南巨摩郡南部町で行われるお祭りで、富士川沿岸の各地区で行われていた川供養や火焚きなどの送り盆の行事が起源と言われているそうです。
南部の火祭りの2021年の日程
日程:8月15日
時間:15時から
アクセス
会場:山梨県南巨摩郡南部町、南部橋周辺富士川河岸
●電車
JR内船駅、20分
●車
新東名高速道路新清水IC、28分
●駐車場
普通車500円
●周辺の駐車場の地図
南部の火祭りの始まりは?
南部の火祭りは、山梨県南巨摩郡南部町で毎年8月に行われるお祭りで、富士川沿岸の各地区で行われていた、川供養や火焚きなどの送り盆の行事が起源とされ、戦後には次第に廃れて行われなくなったそうですが、1955年に睦合村と栄村が合併し南部町となり、1960年頃から再び行われるようになったそうです。
南部の火祭りの特徴は?
南部の火祭りは、午後15時から、「ステージショー」が行われ、午後18時30分から、「開会宣言」が行われた後、午後18時40分から、「南部の火祭り太鼓」、「投松明」、「灯篭流し」が開始されるそうです。
また、午後19時45分から、「大松明点火」、午後20時から、「百八たい点火」、「南部火祭り太鼓」が行われ、午後20時20分から、「盆踊り」が行われるそうです。
そして、午後20時10分から、毎年恒例の、「花火大会」が会場の富士川河川敷南部橋上下流で行われ、「特大スターマイン」など約3000発が打ち上げられ、夜店も約50店ほど出店されるそうです。
南部の火祭り周辺のおすすめランチ
- うな富士
- 小林やきそば店
- 峠のラーメン
うな富士
うな富士は、内船駅から歩いて22分の所にあるうなぎ屋さんで、関西風の蒸さずに焼かれる「うなぎ」は、臭みがなく肉厚で、お昼には車が並ぶほどの人気だそうです。
住所:山梨県 南巨摩郡南部町 楮根 2000-3-1
小林やきそば店
小林やきそば店は、内船駅かあ歩いて5分の所にある地元で有名な焼きそばのお店で、3種類の「焼きそば」は、麺がモチモチで美味しく、値段もリーズナブルだそうです。
住所:山梨県 南巨摩郡南部町 南部 町内船4551
峠のラーメン
峠のラーメンは、内船駅から歩いて22分の所にある手打ちラーメン店で、田舎の素朴な懐かしい味の「ラーメン」は、手打ちのちぢれ麺に分厚いチャーシューが入り、食べ応え十分だそうです。
住所:山梨県 南巨摩郡南部町 大和 2173-1
南部の火祭り周辺のおすすめ宿
船山温泉
船山温泉は、JR内船駅からタクシーで10分の所に位置し、貸切露天風呂、全室無料インターネット回線、無線LAN接続可で、自然を満喫でき、ゆっくりとくつろげる、山の中にある一軒宿だそうです。
料金:11,800円~27,968円(税込)
住所:山梨県南巨摩郡南部町本郷10617
まとめ
南部の火祭りの2021年の日程は、毎年8月15日に行われるようですね。また、祭りのフィナーレの花火大会は、富士川両岸にかがり火が108個並ぶ中で行われるため、その光景はとても神秘的だそうです。