茂原七夕祭りの2021年の日程は?会場へのアクセスと周辺駐車場は?
茂原七夕祭りの2021年の日程、会場へのアクセスと周辺駐車場を紹介しています。
また、茂原七夕祭りの始まりと特徴を紹介しています。
最後に、茂原七夕祭り周辺のおすすめランチとホテルを紹介しています。
茂原七夕祭りは、千葉県茂原市のJR茂原駅周辺商店街で行われる七夕祭りで1955年に、「第1回茂原七夕祭り」が開催されたのが始まりだそうです。
茂原七夕祭りの2021年の日程
日程:例年7月下旬の金曜日~日曜日
アクセス
会場:JR茂原駅周辺商店街
●電車
JR茂原駅すぐ
●車
圏央道茂原長南IC、20分
●周辺の駐車場の地図
茂原七夕祭りの始まりは?
茂原七夕祭りは、千葉県茂原市のJR茂原駅周辺商店街で毎年7月に行われる七夕祭りで1955年に、「第1回茂原七夕祭り」が開催され、2009年の第55回には、明治6年に政府が国民を拘束するために交付された法令の、「太政官布告第一号」で、廃止された七夕が再現されたそうです。
茂原七夕祭りの特徴は?
茂原七夕祭りは、祭り1日目の金曜日の午後15時50分からオープニングセレモニーが行われ、茂原中学校吹奏楽部演奏や記念セレモニーが行われ、夕方17時からフェスタ21会場で、「七夕装飾表彰式」、17時50分から、「七夕キッズ ダンスコンテスト」などが行われるそうです。
また、祭り2日目の土曜日の午前10時15分から、「鼓笛隊パレード」が行われ、フェスタ21会場で、「アップル幼稚園鼓笛隊演奏」、商工会議所隣道路で、「郷土芸能発表会」、午後18時から恒例の、「もばら阿波おどり」が行われるそうです。
そして、祭り3日目の日曜日の午前10時15分から、「七夕子供みこしパレード」が行われ、午前10時45分から市民会館で、「YOSAKOI夏の陣」の出陣式と演舞が行われた後、各会場で千葉県内外からの参加団体による演舞が披露され、夕方16時から市民広場まで、「七夕おどりパレード」が行われ、夜19時45分からフェスタ21会場で、「七夕まつりフィナーレ」が行われるそうです。
※各行事やイベントの内容と日時は、変更される場合がありますので、こちらの公式サイトからご確認下さい。
茂原七夕祭り周辺のおすすめランチ
- イタリア料理 ペッシェアズーロ ~青い魚~
- 鶏白湯ラーメン大葉
- そば奉行
イタリア料理 ペッシェアズーロ ~青い魚~
イタリア料理 ペッシェアズーロ ~青い魚~は、茂原駅から歩いて4分の所にあるイタリアンカフェで、人気の「イカスミパスタ」は、イカ墨とトマトの味のバランスが絶妙でミートソースとの相性も抜群だそうです。
住所:千葉県 茂原市 町保 4-86
鶏白湯ラーメン大葉
鶏白湯ラーメン大葉は、茂原駅から歩いて10分の所にある美味しいラーメン店で、看板メニューの「鶏白湯ラーメン」は、鶏ベースのあっさり味で、トッピングの辛味ネギを入れると味が引き締まるそうです。
住所:千葉県 茂原市 早野 2989
そば奉行
そば奉行は、茂原駅から歩いて20分の所にある美味しいお蕎麦屋さんで、栃木産の蕎麦は、コシがあり香りも良く、濃いめのつゆとのバランスも絶妙で、ご飯物の「桜海老の天むす」も美味しいそうです。
住所:千葉県 茂原市 下永吉 293-1
茂原七夕祭り周辺のおすすめホテル
- 白子ニューシーサイドホテル
- 潮の香の湯宿浜紫
- ホテルニューカネイ
白子ニューシーサイドホテル
白子ニューシーサイドホテルは、JR茂原駅東口出口→バス中里海岸下車、5分の所に位置し、九十九里浜白子海岸まで歩いて5分で、天然温泉や地元の新鮮な魚介類を使った料理を楽しめるそうです。
料金:3,500円~19,500円(税込)
住所:千葉県長生郡白子町中里4482
潮の香の湯宿浜紫
潮の香の湯宿浜紫は、JR茂原駅東口出口→バス中里海岸下車、1分の所に位置し、九十九里で唯一の温泉地として知られ、ゆっくりと旅の疲れを癒せる温泉宿だそうです。
料金:8,100円~26,460円(税込)
住所:千葉県長生郡白子町中里4370-14
ホテルニューカネイ
ホテルニューカネイは、JR茂原駅→バス中里海岸下車、すぐに位置し、地下2000メートルから湧き出る塩分濃度の高い白子温泉は、温熱効果があり、利用客から大好評だそうです。
料金:3,930円~19,590円(税込)
住所:千葉県長生郡白子町中里4442
まとめ
茂原七夕祭りの2021年の日程は、例年7月下旬の金曜日~日曜日に行われるようですね。また、イベント会場では、ミニコンサートなども行われ、毎年千葉テレビで8月上旬頃に祭りの様子が放送されるそうです。