京都の紅葉で2018年のライトアップ!おすすめの3つの名所スポット!
京都の紅葉で2018年のライトアップのおすすめの3つの名所スポットを紹介しています。
京都・嵐山花灯路 、永観堂ライトアップ、高台寺ライトアップの3つの京都の紅葉のライトアップを楽しめる名所の特徴と日程を紹介しています。
京都・嵐山花灯路
嵯峨・嵐山地域の水辺や竹林を含む自然景観や文化遺産などの地理的条件を生かして露地行灯などの「灯り」と生け花作品による「花」の演出などにより、初冬の季節感を魅力的に表現するそうです。
[開催期間]
12/8~12/17(日)(※2017年の日程)
(点灯時間)
17時~20時30分
[開催場所]
嵯峨・嵐山地域
(中之島公園から渡月橋を渡り、天龍寺周辺を通って二尊院に至る嵯峨野散策路とその周辺寺院・神社等)
[アクセス]
永観堂ライトアップ
境内には約3000本のもみじが広がっていて、夜のライトアップでは真っ赤な紅葉に包まれた多宝堂がとても綺麗で幻想的で昼とは違った永観堂の表情を見せてくれるそうです。
[開催期間]
11月7日~12月6日(※2017年の日程)
(受付時間)
17時30分~20時30分
拝観料 600円
[アクセス]
市バス「東天王町」下車、徒歩8分
地下鉄東西線「蹴上駅」下車、徒歩15分
高台寺ライトアップ
高台寺は京都観光名所で常に上位にランクされる程の人気スポットで、その名の通り高台にあり、京都タワーなど京都の街を一望出来るそうです。
昼はもちろん夜のライトアップも有名で境内は昼とは違った幻想的な雰囲気を見せてくれるそうです。
[開催期間]
10月21日~12月10日(※2017年の日程)
時間:日没後~22時(受付終了 21時30分)
料金:大人:600円、中・高生:250円
3ケ所(高台寺、掌美術館、圓徳院)共通割引拝観券 900円
[アクセス]
阪急 河原町駅・京阪 祇園四条駅から市バス207系統 東山安井停下車 徒歩5分
まとめ
2018年の京都の紅葉でライトアップが綺麗な場所は、京都・嵐山花灯路、永観堂ライトアップ、高台寺ライトアップの3箇所がおすすめのようですね。
写真を見ているだけで、ライトアップされた紅葉に見とれてしまいますね。どの場所もかなり混み合うようなので、現地までは公共の交通機関を利用されることをおすすめします。