桐生八木節祭りの2022年の日程は?会場へのアクセスと周辺駐車場は?
桐生八木節祭りの2022年の日程、会場へのアクセスと周辺駐車場を紹介しています。
また、桐生八木節祭りの始まりと特徴を紹介しています。
最後に、桐生八木節祭り周辺のおすすめランチとホテルを紹介しています。
桐生八木節祭りは、群馬県桐生市の本町通りを中心に毎年8月に行われる牛頭天王社のお祭りで、江戸時代に祭りを行ったという当時の記録が残されているそうです。
桐生八木節祭りの2022年の日程
日程:例年8月第一金曜日~日曜日
アクセス
会場:群馬県桐生市内各所、本町通り、末広町通り
●電車
JR桐生駅
東武桐生線新桐生駅
●車
北関東自動車道太田桐生IC、20分
●駐車場
※無料臨時駐車場と交通規制図は、こちらの公式サイトから確認できます。
●周辺の駐車場の地図
桐生八木節祭りの始まりは?
桐生八木節祭りは、群馬県桐生市の本町通りを中心に毎年8月に行われるお祭りで、現在の本町三丁目の衆生院の境内にあった牛頭天王社のお祭りで、江戸時代の1656年に祭りを行ったという当時の記録が残されているそうです。
桐生八木節祭りの特徴は?
桐生八木節祭りは、祭り1日目の午前10時30分から市民文化会館小ホールで、「全日本八木節競演大会」の予選会が行われ、午後18時30分から本町五丁目ワイドステージで、「決戦大会」が行われ他、午後13時30分から新川公園で、「こどもみこしまつり」が行われるそうです。
また、祭り2日目には、正午から元町で、「みこし渡御」、午後17時から、「八木節子ども大会」が行われるそうです。
そして、祭り3日目の最終日には、午後13時から本町三丁目~錦町十字路間で、「ジャンボパレード」が行われ、午後15時から新川公園で、「ダンス八木節」、午後19時から錦町で、「全日本八木節歴代優勝者共演大会」と、「桐生八木節おどり競演大会」が行われ、祭り期間中には、元町の各会場で、「八木節おどり」が披露されるそうです。
※各行事やイベントの内容と日時は、変更される場合がありますので、こちらの公式サイトからご確認下さい。
桐生八木節祭り周辺のおすすめランチ
- トラットリア キッチン マカロニ
- スパゲッ亭加良
- 京甘味 祇園
トラットリア キッチン マカロニ
トラットリア キッチン マカロニは、桐生駅から歩いて12分の所にあるカジュアルイタリアンのお店で、1番人気は厚切りパンにアイスが盛られた「ハニートースト」で、他にも美味しいスパゲティーランチが味わえるそうです。
住所:群馬県 桐生市 錦町 2-14-30
スパゲッ亭加良
スパゲッ亭加良は、西桐生駅から歩いて19分の所にある美味しいイタリアンのお店で、人気メニューの「ナポリタン」は、昔ながらの味で、ボリューム満点だそうです。
住所:群馬県 桐生市 西久方町 1-2-44
京甘味 祇園
京甘味 祇園は、桐生駅から歩いて26分の所にある人気の甘味処で、人気の「わらび餅」は、あん入りでトロッとした食感がたまらなく、他にも、「かき氷」や「パフェ」など、どれも美味しいそうです。
住所:群馬県 桐生市 新宿 3-13-15
桐生八木節祭り周辺のおすすめホテル
- パークイン桐生
- 桐生エースホテル
- 東横イン桐生駅南口
パークイン桐生
パークイン桐生は、JR桐生駅南口から歩いて1分の所に位置し、全室無料インターネット回線、無線LAN接続可で、アクセスも便利なため、桐生市の観光やビジネスに最適なホテルだそうです。
料金:3,000円~10,000円(税込)
住所:群馬県桐生市巴町2-1810-40
桐生エースホテル
桐生エースホテルは、両毛線桐生駅南口から歩いてすぐの所に位置し、全室無料インターネット回線、無線LAN接続可で、桐生で1番駅から近いホテルだそうです。
料金:4,860円~13,560円(税込)
住所:群馬県桐生市巴町2-1893-9
東横イン桐生駅南口
東横イン桐生駅南口は、JR桐生駅南口から歩いて2分の所に位置し、全室無料インターネット回線、無線LAN接続可で、広めの客室とバスタブでゆっくりとくつろげるそうです。
料金:3,672円~9,828円(税込)
住所:群馬県桐生市巴町2-1810-18
まとめ
桐生八木節祭りの2022年の日程は、例年8月の第一金曜日~日曜日まで開催されるようですね。また、1988年に「全日本八木節競演大会」が開催されたことで、それまでの、「桐生まつり」から現在の、「桐生八木節まつり」へと祭りの名称が変更されたそうです。