氷見祇園祭の2021年の日程は?会場へのアクセスと周辺駐車場は?
氷見祇園祭の2021年の日程、会場へのアクセスと周辺駐車場を紹介しています。
また、氷見祇園祭の始まりと特徴を紹介しています。
最後に、氷見祇園祭周辺のおすすめランチと宿を紹介しています。
氷見祇園祭は、富山県氷見市の日吉神社と日宮神社の例大祭で、江戸時代に氷見町一帯で流行った疫病を治めるために疫病退散を祈願したことが、始まりと言われているそうです。
氷見祇園祭の2021年の日程
日程:7月13日と14日
アクセス
会場:富山県氷見市日吉神社、日宮神社ほか
●電車
JR氷見駅、5分
●車
北陸自動車道小杉IC、40分
●周辺の駐車場の地図
氷見祇園祭の始まりは?
氷見祇園祭は、富山県氷見市の日吉神社と日宮神社に祀られている八坂神社の例大祭で、江戸時代に氷見町一帯で流行った疫病を治めるために京都の八坂神社の神様の牛頭天王を神社に祀り、疫病退散を祈願したことが、始まりと言われているそうです。
氷見祇園祭の特徴は?
氷見祇園祭は、祭り1日目の夜に提灯山が町を引き回され、祭り2日目の午後14時から花傘曳山が各町内を引き回されるそうです。
また、夕方の16時頃に中の橋に集合し、夜には太鼓台どうしを「イヤサー、イヤサー」の掛け声を上げながら、大きく揺らしてぶつけ合う、「ぶつけ合い」が行われるそうです。
氷見祇園祭周辺のおすすめランチ
- 番屋亭
- 自家製麺 多古爺
- 氷見魚市場食堂 海寶
番屋亭
番屋亭は、氷見駅から歩いて21分の所にある美味しい海鮮料理店で、新鮮な氷見のお刺身やボリューム満点の「天ぷら定食」が食べられるそうです。
住所:富山県 氷見市 北大町 25-5 ひみ番屋街1F
自家製麺 多古爺
自家製麺 多古爺は、氷見駅から歩いて11分の所にある老舗のラーメン店で、人気の「肉ラーメン」は、トロトロに煮込まれた豚バラとネギのバランスが絶妙だそうです。
住所: 富山県 氷見市 窪 3283-41
氷見魚市場食堂 海寶
氷見魚市場食堂 海寶は、氷見駅から歩いて14分の所にある市場食堂で、氷見漁港に隣接しているため、新鮮な魚料理を味わえて、季節ごとの旬の魚をリーズナブルな値段で食べられるそうです。
住所:富山県 氷見市 比美町 435 氷見漁港魚市場2F
氷見祇園祭周辺のおすすめ宿
- ルートイングランティア氷見 和蔵
- 氷見温泉郷 魚巡りの宿 永芳閣
- 氷見温泉郷くつろぎの宿うみあかり
ルートイングランティア氷見 和蔵
ルートイングランティア氷見 和蔵は、JR氷見駅からタクシーで10分の所に位置し、全室無料インターネット回線、無線LAN接続可の和の雰囲気で落ち着ける宿だそうです。
料金:4,000円~15,580円(税込)
住所:富山県氷見市加納443-5
氷見温泉郷 魚巡りの宿 永芳閣
氷見温泉郷 魚巡りの宿 永芳閣は、JR氷見駅からタクシーで15分の所に位置し、海を望める露天風呂と氷見の新鮮な魚料理を楽しめるそうです。
料金:11,880円~44,280円(税込)
住所:富山県氷見市阿尾3257
氷見温泉郷くつろぎの宿うみあかり
氷見温泉郷くつろぎの宿うみあかりは、JR氷見駅からタクシーで15分の所に位置し、部屋と露天風呂から漁火が望め氷見の新鮮な磯料理を満喫できるそうです。
料金:5,400円~45,360円(税込)
住所:富山県氷見市宇波10-1
まとめ
氷見祇園祭の2021年の日程は、毎年7月13日と14日の2日間に行われるようですね。また、氷見祇園祭は、2006年に、「とやまの文化財百選」に選定された文化的にも大変貴重なお祭りだそうです。