飯能まつりの2022年の日程は?会場へのアクセスと周辺駐車場は?
飯能まつりの2022年の日程、会場へのアクセスと周辺駐車場を紹介しています。
また、飯能まつりの始まりと特徴を紹介し、次に、飯能まつりの主な各行事のスケジュールと内容を紹介しています。
最後に、飯能まつり周辺のおすすめランチとホテルを紹介しています。
飯能まつりは、9月に各町で行われていた秋祭りを1つに統合したお祭りとして始められたそうでうす。
飯能まつりの2022年の日程は?
日程:例年11月第一土曜日と日曜日
アクセス
会場:飯能駅北口周辺、飯能商工会議所周辺
●電車
西武池袋線飯能駅、5分
●車
圏央道狭山日高IC、15分
●駐車場
飯能市役所駐車場:無料
台数:300台
●周辺の駐車場の地図
※交通規制図は、こちらの公式サイトから確認できます。
飯能まつりの始まりは?
飯能まつりは、それまで9月に飯能市内のそれぞれの町で行われていた秋祭りを、雨が多い時期だということを理由に1つの祭りとして統一し、1971年から飯能市の商工会議所が中心となり始められた秋祭りだそうです。
飯能まつりの特徴は?
飯能まつりは、「川越祭り」、「本庄まつり」とともに埼玉県の代表的な秋祭りとして有名で、「底抜け屋台」や豪華絢爛な11台の山車が市内を練り歩き、その他にも、「お祭り広場」でたくさんのイベントが行われ、飯能市民に大変親しまれているお祭りだそうです。
飯能まつりの主な各行事のスケジュールと内容
- 前夜祭
- 本祭り
前夜祭
・日程:1日目
1日目に前夜祭が行われ「底の抜け屋台」と呼ばれる底が抜けた屋台が曳き回され、太鼓、笛、鉦が奏でられる中、市内を練り歩き夜になると飯能市内の中心部でお祭りの見どころの1つの、「曳っ合わせ」が行われる。
本祭り
・日程:2日目
2日目の本祭りでは、山車11台が飯能市内を練り歩き、夕方からは大きい太鼓神輿が出されて、お祭り最大の見どころである、「民謡パレード」で「飯能音頭」、「飯能屋台囃子」、「西川音頭」が踊られる。
※各行事やイベントの内容と日時は、変更される場合がありますので、こちらの公式サイトからご確認下さい。
飯能まつり周辺のおすすめランチ
- 古久や
- ピッツェリア ジェコ
- 長寿庵
古久や
古久やは、飯能駅から歩いて6分の所に位置する、江戸時代創業の老舗のうどん屋さんで、人気メニューの「肉つゆうどん」具だくさんで食べ応え満点だそうです。
住所:埼玉県 飯能市 八幡町 6-9
ピッツェリア ジェコ
ピッツェリア ジェコは、ナポリの認定試験にも合格した、本場のイタリアンが食べられる人気店だそうです。
住所:埼玉県 飯能市 美杉台 3-24-8
長寿庵
長寿庵は、名物のカレー南蛮が食べられる人気のお蕎麦屋さんで、他にもオムライス、ラーメン、ハンバーグと、どれも美味しく地元で定番だそうです。
住所:埼玉県 飯能市 仲町 7-28
飯能まつり周辺のおすすめホテル
- ホテル・ヘリテイジ飯能sta
- 飯能第一ホテル
- マロウドイン飯能
ホテル・ヘリテイジ飯能sta
ホテル・ヘリテイジ飯能staは、西武池袋線飯能駅直結でアクセスが良く、観光やビジネスに最適なホテルだそうです。
料金:4,500円~20,500円(税込み)
住所:埼玉県飯能市仲町11-21
飯能第一ホテル
飯能第一ホテルは、飯能市内の中心部に位置し、付近にはゴルフ場も多数あり、レジャーや観光にもってこいのホテルだそうです。
料金:3,500円~9,000円(税込み)
住所:埼玉県飯能市仲町12-15
マロウドイン飯能
マロウドイン飯能は、機能と快適性を重視した都市型ホテルで、秩父の美しい自然と清流を満喫できるそうです。
料金:4,950円~10,584円(税込み)
住所:埼玉県飯能市双柳105-8
まとめ
飯能まつりの2022年の日程は、例年11月の第一土曜日と日曜日に行われるようですね。また、11台の山車は、川越まつりのように人形が乗せられた、「江戸型山車」と独特の形状をした唐破風屋根と巧妙な彫刻が施された、「屋台型山車」の2種類に別れているそうです。