御印祭の2021年の日程は?会場へのアクセスと周辺駐車場は?
御印祭の2021年の日程、会場へのアクセスと周辺駐車場を紹介しています。
また、御印祭の始まりと特徴を紹介しています。
最後に、御印祭周辺のおすすめランチとホテルを紹介しています。
御印祭は、富山県高岡市金屋町で行われるお祭りで、当時の藩主の前田利長公が金屋町を開町したことに感謝し、利長公の命日にその功績を称えて行われるようになったお祭りだそうです。
御印祭の2021年の日程
日程:6月19日と20日
アクセス
会場:高岡市金屋町の各町内
●電車
あいの風とやま鉄道高岡駅、15分
●車
能越自動車道高岡IC、5分
●周辺の駐車場の地図
御印祭の始まりは?
御印祭は、富山県高岡市金屋町で毎年6月に行われるお祭りで、約400年前に当時の藩主の前田利長公が金屋町を開町したことに感謝し、利長公の命日にその功績を称えて行われるようになったお祭りだそうです。
御印祭の特徴は?
御印祭は、前夜祭が6月19日の夜19時30分から行われ、金屋緑地公園で約1000人による民謡の「弥栄節街流し」の舞台踊りが行われ、翌日の本祭の20日には、金屋町公民館で神事が行われ、前田利長のお墓がある金屋町で、町内の小中学生により、「弥栄節の奉納踊り」が行われるそうです。
御印祭周辺のおすすめランチ
- キャセロール
- ドリアリーボ
- スープカレー・マルナ
キャセロール
キャセロールは、高岡駅から歩いて13分の所にある人気のフランス料理店で、自家製の粒マスタード入りソースのハンバーグがボリューム満点で、他にたらこパスタも美味しいそうです。
住所:富山県 高岡市 大野 285-1
ドリアリーボ
ドリアリーボは、高岡駅から歩いて21分の所にあるドリアの専門店で、人気メニューの「ハンバーグドリア」は、肉厚でトマトソースとベーコンに黒胡椒がかけられ、特に女性に人気のお店だそうです。
住所:富山県 高岡市 赤祖父 601
スープカレー・マルナ
スープカレー・マルナは、高岡駅から歩いて6分の所にあるスープカレー店で、カレーの辛さを0~10段階まで選べて、追加でトッピングができ、ライスも無料で小中大を選べる人気店だそうです。
富山県 高岡市 駅南 5-12-13
御印祭周辺のおすすめホテル
- 高岡マンテンホテル駅前
- アパホテル<高岡丸の内>
- 東横イン新高岡駅新幹線南口
高岡マンテンホテル駅前
高岡マンテンホテル駅前は、高岡駅古城公園口から歩いて1分の所に位置し、高岡駅から直結し、禁煙ルームも充実する高岡市の観光やビジネスの拠点として最適なホテルだそうです。
料金:4,050円~12,500円(税込)
住所:富山県高岡市末広町1-8
アパホテル<高岡丸の内>
アパホテル<高岡丸の内>は、高岡駅の古城公園口からタクシーで5分の所に位置し、コインランドリー新設、無料インターネット接続、近くのコンビニやドラッグストアも利用できるそうです。
料金:2,000円~38,700円(税込)
住所:富山県高岡市丸の内2-1
東横イン新高岡駅新幹線南口
東横イン新高岡駅新幹線南口は、北陸新幹線新高岡駅南口から歩いて1分の所に位置し、全室無料インターネット回線、無線LAN接続可で、リーズナブルな価格で利用できるホテルだそうです。
料金:3,402円~9,288円(税込)
住所:富山県高岡市下黒田3015
まとめ
御印祭の2021年の日程は、毎年6月19日と20日の2日間に行われるようですね。また、祭りで唄われる弥栄節は、昔から伝わる鋳物作りの作業唄で、重労働だった作業の疲れを紛らわすために、踊りにたたら踏みの動作を取り入れて、唄われていたそうです。