能取湖の紅葉の2021年の見頃は?アクセスと周辺駐車場は?
能取湖の紅葉の2021年の見頃、会場へのアクセスと周辺駐車場を紹介しています。
また、能取湖の紅葉の特徴と周辺のおすすめ宿を紹介しています。
能取湖の紅葉は、北海道網走市の網走国定公園に属する能取湖見られ、9月頃になると、紅色のサンゴソウが能取湖の湿地帯に広がるそうです。
能取湖の紅葉の2021年の見頃は?
見頃:9月上旬~10月上旬(※例年)
アクセス
会場:北海道網走市
●電車
JR網走駅→網走バス常呂・サロマ湖栄浦行き、20分、サンゴ草入口下車、約5分
●車
白滝丸瀬布道路丸瀬布IC、約120分
●駐車場
無料あり
●周辺の駐車場の地図
能取湖の紅葉の特徴は?
能取湖の紅葉は、北海道網走市の網走国定公園に属する能取湖で見られ、9月頃になると、アカザ科の1年草の、「サンゴソウ」の紅葉が楽しめるそうです。
また、能取湖では、木製の遊歩道が設置してあり、湿地帯に広がる紅色のサンゴ草の中を歩くことができるそうです。
能取湖周辺のおすすめ宿
さんご草の郷能取の荘かがり屋
さんご草の郷能取の荘かがり屋は、国道238号線から約15分の所に位置し、展望風呂から能取湖を一望でき、美味しいオホーツク料理が味わえ、無料インターネット回線一部あり、LAN接続ありだそうです。
料金:8,000円~25,500円(税込み)
住所:北海道網走市卯原内60-3
まとめ
能取湖の紅葉の2021年の見頃は、9月上旬~10月上旬(※例年)までのようですね。また、毎年9月になると恒例の、「サンゴソウ祭り」が行われ、賑わうそうです。