熱田祭りの2022年の花火の日程は?会場へのアクセスと周辺駐車場は?
熱田祭りの2022年の花火の日程、会場へのアクセスと周辺駐車場を紹介しています。
また、熱田祭りの花火について紹介し、熱田祭りの例祭について紹介しています。
そして、熱田祭り当日の主な行事を紹介し、最後に、熱田神宮周辺のおすすめランチとホテルを紹介しています。
名古屋には、熱田祭りの日から浴衣を着るという慣習が昔からあるそうです。
熱田祭りの2022年の花火の日程は?
日程:6月5日
アクセス
会場:熱田神宮周辺
●電車
地下鉄神宮西駅、JR熱田駅、名鉄神宮前駅
●駐車場
※祭り期間中は熱田区内は全面駐車禁止。
●周辺の駐車場の地図
●時間:19時40分~20時30分
●料金:無料
●花火の数:1,000発
●人出:25万人
●花火の鑑賞場所:白鳥公園周辺
●雨天順延:翌日の6月6日に開催
熱田祭りの花火とは?
熱田祭りの花火は、熱田神宮の年間行事の中で最も重要とされる祭儀の「熱田祭り」の日に神宮公園で1,000発の花火が打ち上げられるそうです。
また、名古屋では、昔から熱田祭りの日から毎年浴衣を着るという慣習があり、市民に親しまれているお祭りだそうです。
熱田祭りの例祭とは?
熱田祭りの例祭は、天皇陛下の勅使が熱田神宮に遣わさて、御幣物が奉納され、皇族の繁栄と国の平安が祈念される、大変重要な祭典だそうです。
また、境内では、芸能大会、武道大会、子供みこしなどが催され、夜になると「献灯まきわら」が奉納点灯されるそうです。
御幣物とは、祭事の時に用いられる1つで、木や竹に2本の特殊な切り方をされた紙が挟まれたもの。
熱田祭り当日の主な行事
- 各門で夕方から献灯まきわらが奉納点灯される
- 神宮公園で、花火大会が開催される
- 芸能大会、武道大会などが行われる
- 子供獅子、まきわらみこし等が各町内から奉納される
- 熱田神楽や尾張新次郎太鼓の奉納演奏が行われる
熱田神宮周辺のおすすめランチ
- あつた蓬莱軒 本店
- あつた蓬莱軒 神宮店
- 宮きしめん 熱田神宮店
あつた蓬莱軒 本店
あつた蓬莱軒 本店は、ひつまぶしの大御所と言われるほどの有名店だそうでうす。たえず行列ができる大人気店で、ひつまぶし発祥の地であるとも言われているそうです。
住所:愛知県名古屋市熱田区神戸町503
あつた蓬莱軒 神宮店
あつた蓬莱軒 神宮店は、ひつまぶしを世の中に広めたと言われるお店だそうです。継ぎ足し続けた甘めのタレがご飯に染み込んだ至高の味のひつまぶしで、表面がカリッとしており、中はふっくらとした鰻が味わえるそうです。
住所:愛知県名古屋市熱田区神宮2-10-26
宮きしめん 熱田神宮店
宮きしめん 熱田神宮店は、熱田神宮の境内にあるきしめん店だそうです。醤油の効いた赤つゆとすっきりとした白つゆがあって、麺はモチモチで喉越しが素晴らしく、小さな子専用の食器も用意してあるなど、子連れでも気軽に入れるお店だそうです。
住所:愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1 熱田神宮境内
熱田神宮周辺のおすすめホテル
- エクセルイン名古屋熱田
- 魚鍵旅館
エクセルイン名古屋熱田
エクセルイン名古屋熱田は、地下鉄伝馬町駅3番出口から歩いて3分の所に位置し、臨港地区や市内中心部へのアクセスも便利で、全室無料インターネット回線、無線LAN接続ありだそうです。
料金:5,000円~10,300円(税込み)
住所:愛知県名古屋市熱田区伝馬二丁目4番17号
魚鍵旅館
魚鍵旅館は、名神高速小牧ICから車で約20分の所に位置し、温泉大浴場、全室無料インターネット回線、無線LAN接続ありの純和風旅館だそうです。
料金:3,100円~5,100円(税込み)
住所:愛知県名古屋市瑞穂区船原町2丁目8番地
まとめ
熱田祭りの2022年の花火の日程は、毎年6月5日の熱田神宮の例祭に開催されるようですね。また、この日は、熱田神宮の重要な祭事の熱田祭りの例祭も行われ、花火や献灯まきわらの奉納点灯など様々な行事が行われ、約25万人もの人で賑わうそうです。