2021年の敬老の日はいつ?プレゼントで喜ばれる人気の商品は?
2021年の敬老の日はいつなのか紹介しています。
また、敬老の日に贈ると喜ばれる人気のプレゼントのパジャマ、花、手作りお菓子などの食べ物を紹介しています。
敬老の日には、お孫さんからの手作りのものが喜ばれるようですが、1番人気のパジャマを選びにお孫さんとデパートに一緒に行かれるのも良いですね。
2021年の敬老の日はいつ?
日程:9月21日(月)
敬老の日のプレゼントはパジャマが人気!
販売の仕事をしている人によると敬老の日のプレゼントで一番に人気があるのはパジャマだそうです。
お年寄りは肌触りのいい綿100%の物をよく好まれるそうです。衣料品を扱っている大手スーパー等に行くと、手ごろな価格で、ちょっとした肩掛けの付いたパジャマセットをギフト用として販売していたりするそうです。
人気のある商品は、あまり厚くない中綿素材のベストや肩掛け等だそうです。
花を贈るなら何が良い?
綺麗な花は敬老の日に喜ばれるプレゼントですが、菊、ネリネは仏事で、シクラメンは苦しみ、その他、下向きに咲く花は「首がたれる」とのイメージがあるため避けるそうです。
りんどうが人気で、その他は盆栽の桜や梅も人気があるようです。それと、生け花ではなく鉢花が置いておくだけでよいので喜ばれるそうです。
ちなみに生け花でも最初からバスケットに入っているようなタイプなら、花瓶を持っていなくてもそのまま飾れるそうです。
手作りのお菓子は何が良い?
お年寄りだと柔らかいスポンジ系の焼き菓子が喜ばれるそうです。
- 抹茶ケーキ
- ロールケーキ
- パウンドケーキ
- マドレーヌ
- プリン
- 蒸しパン
- 果汁100%のゼリー
中身を全て取り除いたオレンジの皮を器にして、取り除いた中身で作ったゼリーを流して固めるのもオシャレでいいそうです。
食材などの消費できるものが良い?
毎年ものをもらっても処分に困る場合もあるので、ちょっと高級な食材・お菓子など消費できるものも喜ばれるそうです。普段は自分であまり買わないけど、好き嫌いが出難い高級なお米とか、カステラなどにしておけば間違いはないそうです。
まとめ
2021年の敬老の日のプレゼントで人気の商品を紹介しました。おすすめは、パジャマが色々な種類があり、好きなものを自分で選べるので敬老の日のプレゼントには最適だと思います。なので、お孫さんと一緒にデパートにパジャマを買いに出かけるのも良い思い出にもなりますし、一番喜ばれるかもしれませんね。